ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 税金 > 納税 > > 市税等の納付にスマートフォン決済アプリが利用できます

市税等の納付にスマートフォン決済アプリが利用できます

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年9月19日更新

「いつでも」「どこでも」できるスマホ収納!

 市税等の納付に以下のスマートフォン決済アプリが使用できます。市役所や金融機関、コンビニに行くことなく「いつでも」「どこでも」納付ができますので、ぜひご利用ください!手数料は無料です!

納付できる税金や使用料

●市県民税(普徴)  ●固定資産税  ●軽自動車税(種別割)

●国民健康保険税  ●介護保険料  ●後期高齢者医療保険料

●住宅使用料・住宅駐車場使用料   ●下水道受益者負担金

●水道使用料・下水道使用料     ●放課後児童保育料

●保育所保育料・保育所一時保育料   ●幼稚園預かり保育料    

   

利用できるスマホ決済アプリ

各QRコードのリンク先からアプリのインストールができます。ロゴもしくはQRコードをクリック(タップ)してもリンク先へアクセスできます。

PayPay ペイペイ

        paypayqr<外部リンク>

LINEPay ラインペイ

        linepayqr<外部リンク>

PayB   ペイビー 

       paybqr<外部リンク>

支払秘書

       shiharaihishoqr<外部リンク>

d払い

     dbaraiqr<外部リンク>

au PAY

     aupayqr<外部リンク>

J-Coin

     jcoinqr<外部リンク>

 

ご利用方法

1.インストール

 上記のいずれかのスマホ決済アプリを、お使いのスマートフォンまたはタブレット端末などにインストールし、金融機関や暗証番号などの登録を行ってください。

2.バーコードの読み取り

 スマホ決済アプリを起動し、納付書に記載しているバーコードを読み取ってください。 

    バーコードの読み取り 

3.決済

 支払い内容が表示されますので、画面の表示に従い、決済を行ってください。

        決済 

4.確認

 支払い完了のメッセージが表示されますので、ご確認ください。

 

!ご注意ください!

  • 領収証は発行されません。領収証が必要な方は、金融機関などの窓口、コンビニエンスストアをご利用ください。また、納付の確認は各アプリの「利用明細」で行うことができます。
  • 納付してから納税証明書を発行できるようになるまでに数日~1週間程度かかります。1~2週間以内に車検の予定がある方やその他の納税証明書が必要な方は、金融機関などの窓口、コンビニエンスストアで納付してください。
  • 軽自動車継続検査用納税証明書は、納期限までに納付した方を対象に5月中旬に発送します。
  • 重複納付(スマホ決済利用に加え別の手段での納付)にご注意ください。納付済の納付書は、再度利用しないでください。
  • アプリで決済を行った後は、取消・返金はできません。
  • 納付の手数料はかかりません。アプリ利用時の通信料は利用者負担となります。
  • 次のような納付書は、お取り扱いできません。
    ・1枚当たりの金額が30万円を超えるもの。(バーコードが印字されません)
    ・取扱期限(納期限から40日)が過ぎているもの
    ・バーコードが汚損などにより読み取れないもの